クレジットカードでは自動的に、もしくはエントリーして何らかの商品が貰えるキャンペーンを定期的にしています。
私はこれまで「どうせ当たらないだろう」と思いながらもログインするたびにキャンペーンのチェック&エントリーしていましたが、ついに当選の日がやってきました!
モノではなく体験を贈るカタログギフト!
当選したのは、ソウ・エクスペリエンスという「モノではなく、体験を贈る」と謳っている、体験を送ることが出来るカタログギフト内のレストランカタログ。グルメ以外ではものづくり、クルーズ、ゴルフレッスンなどがあるそうです。なかなか面白いですよね。
常日頃からあまりモノは増やしたくないと思ってるので、こういった形が残らないものは大歓迎です。そしてレストラン体験ギフトの価格はな〜んと2万円分!カタログギフトなので手数料とかあるでしょうが、1人1万円
うぉお、やったね〜♪
こりゃ行くしかないぜ!という訳で旭川→札幌間を最安値の片道1,600円のバスで、札幌市内1部屋2人2泊で8千円台の安ホテルを探し出し行って参りました。
さらにるるぶクーポンや市電乗り放題などを駆使したケチケチ旅!いざ札幌!
札幌到着!早速寿司!るるぶクーポンで3カンセットサービス!そして昼ビール! pic.twitter.com/Buv6PpWyKe
— ken2 (@nokotoblog) 2017年10月29日
札幌市電に乗車!子供の頃は岐阜県民でよく路面電車乗ってたので懐かしい。
降車ボタンで「チンっ!」って鳴るのがイイね! pic.twitter.com/Dcrd5phenP— ken2 (@nokotoblog) 2017年10月29日
天気下り坂なので早めに藻岩山。市電→バス→ロープウェイ→ケーブルカーで山頂に来た!
見晴らしが素晴らしいでっす!旭川にもこんな山欲しい!土でも積み上げるか?(笑) pic.twitter.com/KyJgSlp9Dd
— ken2 (@nokotoblog) 2017年10月29日
本日のメインイベント、クレカのキャンペーンで当選した札幌イタリアンディナーに参戦!野菜にトリュフにフォアグラに(?)秋の味覚を堪能したよ♪
クレカサイトでポチるだけなのでダメ元でも申し込んでみてみて! pic.twitter.com/UqRRzIWQ0G
— ken2 (@nokotoblog) 2017年10月29日
訪れたのはcanofiloというお店。お店の雰囲気も良く、料理もドルチェもワインも美味かったし、それを運ぶタイミング、話し掛けるタイミングもとてもお上手だった。
タダでご飯が食べれた以上の良い体験ができました!
これからもオリコカード使うぜ! pic.twitter.com/cbEmZG6pe7
— ken2 (@nokotoblog) 2017年10月29日
いやあ良い体験をさせて頂きました!ココまで高級なお店はなかなか行かないので。高級な料理はもちろん、店員さんの高品質なサービスを受けるのも楽しかったです。
ただこれらの「体験」は場所が限られてしまうので、東京や札幌などの大都市から物凄く離れてる地方の方は利用し難いかもしれません。しかしこれまでの「モノ」では得られない楽しさ、嬉しさ、出掛けるキッカケが得られるという点では非常に面白い商品かと思いますよ。
クレジットカードや電子マネーのキャンペーンには、これ以外にも様々な商品があるので、是非ダメ元でエントリーしてみて下さいね、ただポチるだけですから。でもリボ払い関係のはヤメといたほうが良いかもね。

それにしても「モノではなく、体験を・・・」ってのが今風でいいですね♪
追記2017.11.4 コース料理の全メニューの写真を追加
カブとイクラ リコッタチーズ
水牛のモッツアレラとシャインマスカット 生ハム
スズキのカルパッチョ ずわい蟹とササゲ ボッタルガ(カラスミの一種)
昆布森産カキと舞茸のアーリオオーリオ タリアテッレ
さつま芋とフォアグラ 秋トリュフ リゾット
ハンガリー産マンガリッツア豚のグリーリア
栗のパンナコッタ エスプレッソのアングレーズソース
ハーブティ