先日のブログで旭川で1月28日に行われる北海道ヒーローサミットで行われるショーの資金作りに クラウドファンディング を利用していることをご紹介しました。

そしてプロジェクトの募集が本日1月21日0時に締切となりました・・・
目標金額達成!
見事目標金額である30万円を達成しました更には5万円ほどの上積みもありました!
皆様、有難うございます!
クラウドファンディング…。何の知識もないまま、スタートした私ですが、皆様の暖かいご支援により、無事に目標金額を達成することができした!!
ご支援を始め、リツイート等して頂いた皆様、本当に有難うございました。 pic.twitter.com/qDfwyNSwRU— 曽木 敦子 〜北海道旭川市★ニタニタ行政書士〜 (@sgat1972nsg2015) 2018年1月20日
いや〜良かった!最終的には支援者は77人の94口。
クラウドファンディング の認知度、実際の支援のハードル・手間、クラファンのユーザー層、地方の一イベントであることなどを考えると、大成功!かと思います。
クラウドファンディングの意義
紹介したクラファンプロジェクトが目標達成で終了!多数の少額支援者による達成なのが嬉しい!もちろん限られた高額支援者でも良いけどそれだけ思いが広がったということ。素晴らしい!
第3回北海道ヒーローサミットで、子ども達にたくさんの夢を与えたい!の支援者 | ACT NOW https://t.co/CZaKl8PeYk— ken2 (@nokotoblog) 2018年1月20日
こういっちゃ身も蓋もありませんが、目標としてる30万円は個人としては高額ではあるものの、イベントとしては数人の有力な協力者がいれば何とかなりそうかな?と思わせる金額です。ただこれではその数人で閉じてしまう世界。
クラウドファンディングなら広くプロジェクトの思いや面白さを伝え、認知してもらい、共有してもらい、支援を仰ぐことができる。
同じ30万円でもクラファンで集まったお金は、目に見えない大勢の人の思いが乗ってるように感じます。目標金額に達した後にも多くの支援が続いたことがその証拠でしょう♪
評価経済の一部になるかもしれませんが、同じ金額でもより高い価値を持たせることが出来る世の中になってきてますね。
支援金額と口数(リターンは省略)
¥1,000:23口
¥3,000:33口
¥4,000:7口
¥5,000ー1:7口
¥5,000ー2:13口
¥7,000:3口
¥10,000:8口
¥50,000:0口
¥100,000:0口
支援口数の1位、2位は何れも少額支援でした。高い支援金額はリターンも魅力的なので一概に言えませんが、純粋に応援したい・支援したいという人がこんなにいたということです。それだけこのプロジェクトに魅力があり評価されたということでしょう。
将来的には魅力あるプロジェクトには数100円、数10円規模の支援を数千人、数万人規模で集めること、集まることのが普通になると良いかな〜って思います。既にpolcaはそれに近いですよね。
今回リアルタイムで支援が集まる様子、支援者コメントが増えてく様子を目の当たりにできて本当に面白かったです!
最後に会場はこちら。2018年1月28日9時45分開場ですよ!