どーもken2(けんけん)です♪
最近攻めてますねぇLINE Pay!!
先月の3月下旬も「春の超Payトク祭」と称して20%ポイント還元祭りを行いましたが、4月下旬も「平成最後の超Payトク祭」と名前を変えて最大20%ポイント還元キャンペーンを行うと発表しました。
(ポイントが還元されるのは後日)
速報:LINE Payが過去最大の20%還元 従来比2倍、18日からスタート|engadget
「平成最後の超Payトク祭」の注目ポイント
まずは今回のキャンペーンの概要を。
対象期間:2019年4月18日〜30日
還元率:支払総額の15%(超Payトク)+3%(コード決済)+2%(マイカラーの最大)で最大20%
還元額上限:5000円(ただしLINE Pay専用アプリのコード決済で10000円にUP)
支払方法:QRコード支払い・LINE Payカード支払い・オンライン支払い・請求書支払い ・QUICPay+(Androidのおサイフスマホのみ)
今回の「平成最後の超Payトク祭」は、20%還元だった前回の「春の超Payトク祭」とは違って15%還元がベースにあって、それにQRコード決済の場合は3%還元が上乗せされ、更に利用額に応じて変化するマイカラーによって0.5〜2%が上乗せされます。
なのでQRコードを使う場合の最高還元率は20%、オンラインやQUICPayなどQRコード以外でも最低15.5%は還元されるようです。
前回同様に最大還元率は5,000円ですが下記LINE Pay専用アプリでコード払い(上記engadget記事によると1度でもOK)することにより、10,000円まで最大還元率がUPします!
これはアプリをダウンロードしなければ!・・・ですが、本日(4月17日)現在ではAndroidアプリのみ。iOSは後日リリースとしか発表されてません。
本キャンペーン中にされるといいですねぇ(Androidユーザなので他人事〜(笑))
新たに発表されたLINE Pay専用アプリ
本日(2019年4月17日)の発表で、LINE Pay専用アプリがダウンロードできるようになりました(iOSは後日対応)。
これまではLINEアプリ→ウォレット→コード支払い→ロック解除、もしくはQRコードショートカット→ロック解除でしたが、専用アプリでは立ち上げるとすぐにQRコードが表示され、使用ごとのロック解除を省くこともできるようになりました (もちろんロック画面を設定することも可能・しばらく未使用のときは入力を求められるかも?)。
現時点でAndroidアプリのみ 既にLINE Payユーザーなら登録も簡単♪
アプリダウンロード後の設定は、LINE Payユーザなら権限の許可をして、認証・パスワード入力の可否を設定するだけ。超簡単です♪
現時点でアプリには、使えるお店・周辺マップ・QRコード・マイクーポン・オススメクーポンの5ページが表示され、起動時にはQRコードが表示されるのですぐに使うことができます。
アプリを立ち上げると真ん中のQRコードのページが現れます
チャージ及び銀行口座関連登録、QUICPayなどの手続きはこれまで通りLINEアプリで行います。なのでこれはLINE Pay使用時に特化したアプリのようです。
作戦を考えねば!
LINE PayのQRコード支払いが使えない店でも、QUICPay+(Androidのおサイフスマホ限定)に対応している店なら15.5%還元の恩恵が受けられそうですし、LINE Payバーチャルカード(これもLINE Payユーザなら簡単に作れる)でネットショッピングにも使えるみたいでとってもおトク!
特にQUICPay+が対応しているのは普通のスーパーでも使えるのでマジありがたい!
さらにはLINE Payもらえるくじもまだやってるので、運が良ければさらにおトクかも!?
(こちらはリアルタイムキャッシュバック)
でも今のところ大きなモノを買う予定はないんだよね。無理してムダなものを買う必要もないし。なのでこれを機にバーチャルカードでAmazonギフト券でも買うかな〜と考え中。妻と作戦会議しないとですね!
最後にLINE Payはオンライン家計簿にも対応してるので、お金の管理がとっても楽ですね。残高や銀行からのチャージ(振替)もしっかり記録してくれます!ありがたやありがたや〜♪詳しくはコチラから。
