全国のカフェファンの皆さんこんにちは!
通常「嵐山」と言えば京都ですが、実は旭川にも「北の嵐山」と言われる地域があります。因みに読み方は「あらしやま」。埼玉県民だと「らんざん」と読んじゃいそうですが。
北の嵐山は芸術の街
北の嵐山の名前の由来は、京都の嵐山に似てるからという何ともそのまんまな理由。自然豊かな丘陵地域の集落の中に、陶芸家の窯元を始めとしてガラス工房や木工クラフトなどのアトリエやギャラリーが点在するアートな雰囲気の街です。そんな街にあるカフェももちろんオシャレ〜な感じです。今回訪れたのは Cafe TOTTO というお店。
赤い壁と煙突が特徴のお店 薪ストーブの季節にまた来たいですね
基本金曜日と土日祝日はお休みのようなので営業日・時間をご確認下さい
賑やかな客でど〜もすいません
訪れたのは前の記事であんじゅ先生とTバッグを買いに行ったあと。落ち着いた店内に不似合いな賑やかな客でしたが、オーナーさんは優しく受け入れてくれました。後で知ったのですが、本カフェのオーナーさんは、旭川で有名なチーズ屋さん ジャパチーズ オーナーのご身内の方だそう。今回頂いたのはコーヒーとケーキだけでしたが、ジャパチーズのモッツァレラチーズがとろけるサンドイッチも食べてみた〜い!また今度こよっと♪

頂いたのはカフェオレとケーキのセット
オシャレな人の家のような店内
看板猫のピノちゃんに逢いに行こう!
コーヒーを頂いてると寄ってくるのがこの店の看板猫「ピノ」。人に非常に馴れててしょっちゅう足元に寄ってきます。割と高いところにもヒョイっと上がってくるので、コーヒーを飲まれちゃわないように要注意(笑)。そんな元気なピノでしたが、店内から雨降りの外をじ〜っと見てた時は、その後ろ姿がカワイイことカワイイこと♪ファンになっちゃいました。
ピノはよく動くのでカメラ目線を頂くのに苦労しました
恨めしそうに雨降りを見つめるピノ
北の嵐山は賑やかな街の外れにある閑静な住宅地。お店や工房もありますが一般の方も住んでらっしゃいますので、訪れる際は静かにその雰囲気に浸りましょう。