どーもken2(けんけん)です♪
先日旭川にある 業務スーパー でお買い物したとき、妻がネットでオススメしてたというアメリカ産クリームチーズを買いました。
これが我が家で大ハマリ!
すぐに一箱空いてしまい、2箱目も半分なくなってしまいました。コレはオススメだ!!
ずっしり227gあって277円!安くて美味い♪
業務用食材や輸入食材があって面白い業務スーパー。昨年ここ旭川にもオープンしてそれ以来通ってる業務スーパー。「業務スーパー」とありますが、業界人でなくても無職でも入れます・・・ご安心を♪
そんな業務スーパー購入したアメリカ直輸入クリームチーズは、箱バターサイズの227gのやつ。ずっしりと重みがあって結構な容量です。
中には直方体のチーズがアルミ包装されており、表面には重量の目安となるガイド線がついています。
ただし・・・アメリカらしくオンス(oz)表示!!
227gという中途半端な重量はこのオンス単位のためなんですね。8オンス(約226.8g)入りということです。もうアメリカってめんどくさいな。
表示されている1オンス30g弱ごとの線で切って使ってもいいですが、私はアルミパックの端をハサミで切ってアイキャッチにあるようなナイフを使って必要分だけ切り出して食べてます。切り出しやすい固さなので便利です♪
なお薄いアルミ包装なので、プラカップのよりゴミが小さくできるのも良いですね♪
箱バターと同じくらいのサイズ(12×7×3cm) 230gでずっしり重い
アメリカ原産のナチュラルチーズ
中身はアルミパック包装 ガイド線はなんとオンス単位(!)
ほどよく柔らかいペースト状で使いやすい!
このチーズは冷蔵庫の冷たさでもほどよく柔らかいため、ナイフやスプーンで簡単に切り出せます。そしてクラッカーにぬりぬりするのにちょうど良いです。
ただしパンに塗る用にはちょっとお固め。なので薄くぬり広げることはできませんが、ぶ厚くぬりたくることはできます。最近は軽くトーストしたバゲットに、クリームチーズとハム・レタスで優雅な朝食をいただいております♪
パッケージに記載されてるように、ほどよい酸味があって食が進みますし、ほどよいコクがあるので料理に加えても味の深みが増します。
塗りやすい柔らかさで使いやすい♪ 安クラッカーもリッツのような味わいに!
いろんな料理に使ってます
とにかく使いやすいのでそのまま食べるのはもちろん、小皿に乗っけて食卓に出してます。味が濃厚すぎないのでなんにでも合う!
トマト料理にピッタリなのはもちろんですが、少量なら味噌汁に入れてもコクが出てとっても美味しいです♪
クリームチーズの料理メモ
・そのままおつまみ
・バゲット
・クラッカー
・野菜サラダ
・鶏肉と野菜のトマトスープ
・トマトパスタ
・みそ汁 などなどなんでも!
更に大きな1.36kgなんてのもある!!
実はこのクリームチーズ、227g(8オンス)だけでなく1,361g(48オンス)のビッグサイズのも売ってます!
チーズケーキなどお菓子作りにはこのビッグサイズがいいかもしれませんね。227gの6倍もあるのでさすがに普段使いには大きすぎますが(笑)。
北海道にも美味しいチーズがいっぱい
今回紹介したのはアメリカ産チーズですが、もちろんここ北海道には美味しいチーズがたくさんあります。
我が家ではそれほど食卓にチーズを取り入れてないので多くは知りませんが、旭川の伊勢ファームさんのブルーチーズ「江丹別の青いチーズ」はめちゃくちゃ旨いです♪詳しくはコチラから。

数量や販売店が限られていますが、ブルーチーズ好きならぜひ食べてみてください♪