早いところでは11月にオープンしたスキー場もありますが、ここ旭川市にあるカムイスキーリンクスは本日12月1日からオープンしました。
やった〜♪パチパチパチ!!
まぁ残念ながらニセコや札幌周辺より積雪量が少なく一部のみの滑走コースでしたが、今シーズンの初滑りに行ってきましたよ♪
カムイへ初滑り行ってきます!スキーとスノーボード両方持ってって両方滑り初めするよてい。ゴンドラ14:30までなので早く行かねば!
まぁゲレンデはガリガリかもしれませんが#カムイスキーリンクス
— ken2 (@nokotoblog) 2017年11月30日
- いよいよ2017-18シーズンがキター!
- 旭川にあるカムイスキーリンクスのシーズン券を買っちゃいました!
- 積雪量はまだ少ないながら気温はマイナス10℃でまずまずのコンディション!
12月になったばかりなのに超寒い〜!
朝のスキー場付近はマイナス10℃!スキー場の雪質を考えると気温が低いのは嬉しいのですが、道はツルッツルで超キケンキケン!!
今朝旭川からカムイスキーリンクスへ向かうR12で4t車が滑りながらナナメに走ってたし、神居古潭付近ではマイナス10℃だったし、これから通うので気を付けなきゃな。
雪の峠でバスがスリップ、道塞ぎ追突4件相次ぐ(読売新聞) – Yahoo!ニュース https://t.co/4xvcQBBwjj @YahooNewsTopics
— ken2 (@nokotoblog) 2017年12月1日
17-18シーズンデータ
滑走日:2017年12月1日
滑走日数:1日目 (初滑り)
スキー場:カムイスキーリンクス(北海道旭川市)
天気:曇/晴
営業状況:一部滑走可 (ゴンドラと第3ペアリフトのみ)
板:スノーボード(午前)+スキー(午後)
オープンの朝9時を目指して現地に向かい、チケット売り場でシーズン券をゲットしてゴンドラへ!心はやるスキー場オープン日なんですが、ここカムイスキーリンクスは全くの通常運転。もっとワクワクするような事すればいいのにな。メジャーにならないのはこんなところにあるのかも。
カムイ今期1本目のゴンドラ乗車!係員さんに「今シーズンもヨロシク!」とご挨拶。でも係員さんは特別な様子もなくセレモニーらしきものもなく至って通常営業(セレモニーはどっかでやったのかも)。もっと盛り上げればいいのに。悪い意味で真面目すぎ? pic.twitter.com/GmPyKIh7Cw
— ken2 (@nokotoblog) 2017年12月1日
まずはスノーボードで滑ったけどコースコンディションとしてはまずまず。
早くドカっと雪降らないかな〜!
カムイはまだ雪不足でゴンドラで登ってゴンドラで降りてくる状態。でも気温が低いのでガリガリからくるぶしパウでも結構楽しいよ〜♪そして霧氷な景色もキレイ!午前中はスノーボード、午後はスキーで滑ります! #カムイスキーリンクス pic.twitter.com/LG733q5oem
— ken2 (@nokotoblog) 2017年12月1日
オリンピックを旭川で
お昼は定番メニュー。
至ってフツーなカツカレーながらできたて熱々で美味い!
それにしてもオリンピックを旭川でなんてマジか?
お昼はゲレ食定番カツカレー!(¥1,000)
でもこれからは通うので弁当持参かな。そして冬のオリンピックを旭川へ!!#カムイスキーリンクス pic.twitter.com/Ne8egWGMxr
— ken2 (@nokotoblog) 2017年12月1日
そして午後からはスキーに交換。2シーズン振りでストックの使い方忘れちゃった(笑)。
泳ぐようなスノーボード、飛び跳ねるようなスキーでどっちも楽しいね!!
午後からはスキー!スキーはスキーでまた楽し♪
青空より降雪希望なんだけど、まぁ青空の景色は綺麗なのでこれはこれで良しとしよう。 pic.twitter.com/GI0XEfJQTd— ken2 (@nokotoblog) 2017年12月1日
まずは足慣らしという事で全部でリフト11本。
最後はステキな薪ストーブのある山頂カフェでコーヒーを頂きました。
薪ストーブのある上のカフェで小休止・・・と言うより今日はここまで。滑走コースは一部だけだったけど端パウもあったしまずまずの滑り出し♪ #カムイスキーリンクス pic.twitter.com/2KTBBjdHRn
— ken2 (@nokotoblog) 2017年12月1日
カムイスキーリンクスの魅力を伝えていきます
カムイスキーリンクスはスケールの割にはドマイナーなスキー場で、色んな人のブログにもお客が少ない・リフト待ちがないと書かれたりするくらい。新雪が降り積もれば天国のようなスキー場・・・かもね。
カムイはガラガラだとお褒めの言葉を頂いた雪日記さんのブログ
おまけ
スキー・スノーボードで滑る時、ski tracks というアプリを使ってます。アプリを立ち上げたスマホを持って滑るだけで、GPSで滑った距離・本数・スピードなど色んなデータが分かります。で、何が楽しいかって?データ見ながらニヤニヤするのが楽しいのです!!

本日の滑走データ。1つのリフトしか使ってないので見事に単調な標高プロファイルですね。そしてゴンドラで下山したのでそれも滑走回数になってしまいました(笑)。でもその他のリフト・ゴンドラ移動はちゃんと認識して滑走回数としてログしてくれるのです。すんげぇ!
今回短いコースだけなので地図上では面白くないですが、志賀高原やかぐら・みつまたのような移動距離が長いゲレンデを滑走後にチェックすると面白いですよ〜!
それにしてもオレ昼飯休憩長すぎぃ(笑)。
追記:2018年11月28日
もうすぐ2018-19年シーズンが始まります。
色々迷ったのですが今年もカムイの年パス買っちゃいました。またパウダーいっぱい食べてブログ書きます(笑)。

しかし・・・昨シーズンと違ってヤバいくらい降雪量が少ないですね。市街地の雪はすっかり無くなってしまいました(涙)。
雪予報は出ていますが、このままだと12月1日のオープンは難しいかも・・・。