旭川市街から車で30〜40分程のところにあるカムイスキーリンクス。
先日のパウダーコースに続き林間コースもオープン!これで全面滑走可となりいよいよトップシーズンです!

カムイスキーリンクスコースマップ カムイスキーリンクスホームページより
17−18シーズンデータ
滑走日:2018年1月8日
滑走日数:15日目
スキー場:カムイスキーリンクス(北海道旭川市)
天気:曇り
営業状況:全面滑走可!
板:スキー
どんより曇り空ながら視界は良好
う・・・気温高いせいか雪が重い 雪塊もゴロゴロ〜
重雪はツラいよ
本日は気温高めで雪がとっても重かった・・・とは言っても気温は0℃付近でストップ雪って感じじゃないからオレも贅沢になったなぁ。
もちろん先日とは滑り方が全然違ってて、ちょっと気を抜くとスキーの先っちょがズブズブ沈んじゃう・・・なので気を付けてたのに1本目からいきなり頭から大転倒!スキー板が外れて雪の中に入り込んじゃいましたが、リーシュコードというスキー板と脚を繋ぐコードをしていたので掘り起こすことが出来ました。
実はコレ、2シーズン前に白馬コルチナスキー場で同様に板が雪の中に埋まったまま見つからず、スキー片方を失くしちゃった痛い思いからの対処法。
お陰で今年は新雪でも思いっきり転ぶことが出来るので、スキー場のパウダー狙う場合はオススメです。スキー履く時に1回1回付けるのは面倒ですが、無くすことを考えると手間ではないです。
ただバックカントリーで雪崩に遭った場合、スキーと一緒に身体が沈み込でしまう可能性があるので危険とも聞いたことがありますのでご注意を。
一本目からいきなりフレッシュパウダーコース
頭から転倒してスキーが新雪の中に沈むもリーシュコードのお陰で助かった!
ディープパウダーコースもオープンしてました
重雪でボコボコ
カムイ林間コース にチャレンジ!
さて今日は先日開いてなかった林間コース(コースマップの赤丸部分)がオープンしてました。これでカムイスキーリンクス全面滑走可能です。林間部は雪が風で飛ばされにくいため深雪になりやすく、木と木のあいだを滑る爽快感を味わえます。
でもこの日は重雪で細かなターンがしにくく非常に苦労しました。脚前のある人なら楽しめるのでしょうがほぼ苦行。ところどころ素敵な景色が広がるのでそれに癒やされながらも、何だかんだで2回滑っちゃいました。
とうとう林間コースがオープンしてました!
入口付近は広々としてるんですが
奥に行くにしたがって木の間が狭くなる 今日の重雪ではツラい
でもそこにはこんな自然の光景が広がります
林間コースで悪戦苦闘してたらお腹が空きました。さっきお昼食べたがなりなのに・・・。そんな時は山頂レストランの白玉ぜんざいが心も身体も温めてくれてオススメです!
新雪滑るとホンとお腹が減ります 山頂レストランでひとやすみ
重雪はスノーボードの方が滑りやすかったかもしれません。スキーはまだまだ難しいですなぁ。今シーズンのカムイスキーリンクスも12日目。