中国・四国・九州で甚大な洪水被害!
【記録的な大雨 広い範囲で甚大な被害】NHKが各地の警察や消防を取材してまとめたところ、今回の記録的な豪雨で7日午後10時半現在、全国で51人が死亡し、3人が意識不明の重体になっているほか、少なくとも48人の安否が不明となっています。 pic.twitter.com/rl11qqmjtq
— NHK生活・防災 (@nhk_seikatsu) 2018年7月7日
西日本を中心に、一時8県に大雨特別警報が出るくらいの広範囲で大雨が降った模様です。そのため河川の氾濫や土砂崩れ等で人的含めた甚大な被害が出てしまいました。この雨は7月8日現在でまだ収まっていないのですが、クラウドファンディングの CAMPFIRE からこの災害への緊急支援金プロジェクトが始まりましたので利用方法を紹介します!
(クラウドファンディングでは各案件のことをプロジェクトと呼びます)
遠く北海道からこれ以上の被害が広がらないことを祈りながら支援しました。|【2018年7月豪雨被害】緊急災害支援金 – CAMPFIRE(キャンプファイヤー) https://t.co/RPApZkqRXZ @ohayo_campさんから
— ken2@無職2.0 (@nokotoblog) 2018年7月7日
なおクラウドファンディングやCAMPFIREへの登録などについてはこちらを参考にして下さい。FACEBOOKやTwitterのアカウントを利用しても登録可能です。

CAMPFIRE を使った災害支援の仕方
この記事ではパソコンのブラウザからの支援方法を紹介します。
CAMPFIREのホームページから緊急支援金プロジェクトを選択
プロジェクト内容を確認します
今回の被害は規模も範囲も甚大のようです
CAMPFIREからの支援先を確認します
・被災都道府県もしくは被災市町村への義援金
・被災地支援団体への支援金(ピースウィンズ・ジャパン)
支援先の一つにある団体を検索すると少々黒い情報も出て来きますが(ここでは真偽は追求しません)、被災地へ支援されることやCAMPFIRE(家入さん)への信頼があるのでプロジェクトに参加することにしました。
その他クラファンやその他サイトでも同様の動きがあるかもしれませんが、実際に支援する際はよく調べて自分が信用できるところを選んで下さい。くれぐれも自己責任でお願いします。
支援金額を選択します 今回は3,000円を支援します
決済方法はクレカ・コンビニ・振込・キャリア決済があります
クレカで支払うので情報を入力します
システム使用料が216円掛かります 最終確認をして完了します
パトロンになりましたのでマイページやメールでもご確認下さい
この西日本での洪水被害はまだ現在進行形ですので、とにかく天気が良くなり被害が収束することを祈るばかりです。
追記:19,892,099円を集めてプロジェクトは終了しました。
