18’-19’シーズンから運営母体が変わり、様々なリニューアルが施された北海道旭川市にある カムイスキーリンクス 。

大きなところではセンターハウスのリニューアルや、リフト券がICカードのゲート式になったことなどありましたが、何気にシーズンパス民として嬉しかったのが駐車場の舗装化!
トップシーズンは雪の下に隠れてしまってありがたみを感じられないのですが、雪不足の影響で地面が見えてしまった本日、カムイでの滑走2日目でそのありがたみを感じることができました♪
- 駐車場の舗装化であの忌まわしきドロドロがなくなった!
- ゲレンデには一部土が見えるところもあり雪不足は深刻!
- オープンは一部のみで日曜日ということもありリフトには行列が!
18-19シーズンデータ
滑走日:2018年12月16日
滑走日数:5日目
スキー場:カムイスキーリンクス(北海道旭川市)
天気:曇
営業状況:一部滑走可
板:スノーボード
やっと駐車場が舗装化された!
私たちと同じくカムイスキーリンクスのシーズン券を持ってる友人とともに、今シーズンのカムイリニューアルで1番喜んだのが駐車場の一部が舗装されたこと。
とにかく昨シーズンまでのカムイは、シーズン終盤になり地面が出てくると駐車場が泥だらけ!その中を歩くのでブーツはもちろん下手するとウェアや板までもが泥にまみれてしまう状態でした。当然車の中にも泥が持ち込まれてしまいます。
ホンともう嫌になる程だったので春先は超テンションが下がってしまうわけですが、オープン以来雪があまり降らない今シーズンはシーズン頭から舗装の恩恵にあやかってしまいました。
良いことか悪いことか複雑なところですが(笑)。
とにかく車とゲレンデの往復による泥汚れがなかったのでとても快適でした♪
バシッと舗装された駐車場 ありがたや〜ありがたや〜
ところで一緒に喜んだその友人ですが、駐車場の凍ったところで転んじゃったそう。滑りやすくなったので気をつけましょう!
オープンはしたものの雪は不足気味
当日の山頂気温はマイナス7℃といつもよりは高いものの雪質はまずまずでした。
妻はいつもはスキーですがこの日は今シーズン初のスノーボード。決してスピードは速くはないですが、どんな斜面も難なく下っていきます。
スキーやってるので滑り方のコツは分かるんでしょうね♪
ゲレンデ内は雪に覆われてるし、端っこの方も柔らかく良さげな雪が残ってます(お客が多くないため)。ただところどころ土が見えてるところやブッシュが出てるところがあるので気を使います。
早くドカ雪が降り続いてほしいものです。
今日はスノーボードを頑張る妻
初心者コースは景色が良くてのんびり滑るのに最適なコース
コース脇に残る柔らかい雪 関東近郊だったらあっという間に喰われますよね
ところどころに地面や石が出ているので注意!
まだリフトが2本しか動いてないのでカムイにしては珍しく行列が!
並んでまで滑る状態じゃないので手作りサンドイッチでランチ
営業前の山頂レストランでのんびりした時間を楽しみながら・・・
まだまだガッツリ滑るテンションじゃないですね。その後リフトも空いてきたので何本か楽しく滑りましたが、夜に予定があることもあり早めの撤収!
早くドカ雪降ってほしいでけど予報見るかぎり望みは薄いかも・・・自然相手とはいえストレス貯まるな〜。
追記
3日目も降雪はありながら積雪量はイマイチ・・・。
